私は過去に、ニュージーランドにワーキングホリデーに行ったり アメリカのコミュニティーカレッジに留学したりしました。 その経験から、海外留学で後悔しないためにやるべきこと、 やってはいけないことについてお話しします。 まず・・・
私は過去に、ニュージーランドにワーキングホリデーに行ったり アメリカのコミュニティーカレッジに留学したりしました。 その経験から、海外留学で後悔しないためにやるべきこと、 やってはいけないことについてお話しします。 まず・・・
英語の数量表現辞典の感想です。 中学や高校の英語の授業では 数量の表現のしかたというのはほとんど習いません。 6÷2=3 程度の簡単なことでも英語でどう言えばいいか 教わった記憶がありません。 「英語の数量表現辞典」では・・・
もう一気に寒くなり 年末の雰囲気になってきましたね。 会社勤めされている方は 師走の忙しい時期だと思いますが こうしてメルマガを読んで頂いていることを ありがたく思います。 年末にから新年に向けても しっかりと、あなたに・・・
英語を音読することは、英語力アップに効果があります。 英語を話すのに必要な口の筋肉を鍛えることができるし 英文を目で見て学ぶのとは違って 英語のリズムや感覚を身につけることができるからです。 だから、英会話をマスターした・・・
「中学3年間の英文法を10時間で復習する本(稲田一)」の感想です。 一単元を1時間で復習して、合計10時間で 中学の英文法をすべて復習しようという試みです。 この文法教材のポイントは 「10時間で学ぶ」ではなく「10時間・・・
英語のリエゾンを学べる本についてお話しします。 リエゾンというのは、ざっくりと言うと 2つの単語がくっついて、 本来の単語とは違う発音になることです。 誰でも一度は聞いたことがあるリエゾンを1つあげると 「How are・・・
私は翻訳者として独立し、翻訳で生計を立てるようになって かれこれ10年になります。 私が翻訳の仕事をしていると言うと どれくらいの英語力が必要かということをよく聞かれます。 たいていは、「TOEIC何点?」という質問です・・・
私は実務翻訳者として独立してから 約10年になります。 最初はIT関係の翻訳を主にしていましたが しばらくしてから特許翻訳を始めて 今は、ほとんど特許翻訳だけで生計を立てています。 特許翻訳者になるには 英語力、日本語の・・・
できる人の英語勉強法(安河内哲也)の感想・レビューです。 ■主な内容 ・英語は体を使って練習しなさい。 ・英語の「聞く力」をアップする ・英語の「話す力」をアップする ・英語の「読む力」をアップする ・英語の「書く力」を・・・
今年もこれを言う季節がやってきました、 「気が付けばもう12月かぁ・・・」 毎年言ってますが、 やっぱり一年は速いですね。 あなたにとっての今年は どんな一年でしたか? 私のメルマガを読んで 英語の勉強が進むきっかけにな・・・