今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> ここしばらく、いっしょに英字新聞を読んできましたが どうでしたか? 英字新聞というと、なんだか難しいように思いがちですが ステップに分けることで、 意外に簡単に・・・
「勉強法」の記事一覧(31 / 46ページ目)
英語学習の嫌われ者ナンバー1は?
今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> ここ数回、英字新聞の記事の読み方を説明してきました。 きっちりと読んで課題を提出されている方も 大勢いらっしゃいます。 一方、サラリと読み流している方も 多いの・・・
リスニング教材でスピーキングを伸ばすには?
今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> 先日の記事で、スピーキングとリスニングは別々の能力なので 別々に練習しなければいけない、 という話をしました。 スピーキングとリスニングは別物です。 にもかかわ・・・
英語の長文が読めたらタイムスリップするのと同じ
今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> ・ ・ 英字新聞を紹介するのは、今回で3回目ですね。 英字新聞の読み方が、 なんとなく分かってきたでしょうか? この講座では、英字新聞を使って英文を読む練習をし・・・
パンチの練習をしたらキックが上達した!
今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> 私は、英語が話せるようにならなくて 何年もの間、すいぶん悩みました。 海外留学をしたり、ネイティブの個人レッスンを受けたりしても どうしても言葉がうまく口から出・・・
英語学習で相乗効果を出すには
今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> 英語の能力を大きく分けると スピーキング リスニング リーディング ライティング の4つに分けられます。 これらは、それぞれ別の能力と考えがちですが どれか1つ・・・
三木谷社長の「英語革命」
今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> 楽天社員のTOEICスコアが 200点以上、上昇したそうですね。 従業員7000人以上の平均スコアが、 2010年:526.2点 ↓ ↓ ↓ 2013年:742・・・
「単語が分からない」という悩みについて
クリックしてから読んでいただけると うれしいです。→<人気ブログランキング> 以前の記事で 英文を読むという作業は、読解力だけでなく、 リスニング力などの向上にもつながる ということをお話ししました。 そして、英字新聞の・・・
英会話の習得には、多角的な勉強がおすすめ
今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> 英語を習得するには いろいろな角度から総合的に勉強する必要があります。 リスニング教材を聞いているだけでは 耳の練習にかたよっているし 参考書や問題集を解いてい・・・
英語の長文を読むと○○力も伸びる
今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング> 前回、 「英語は翻訳してはいけません!」(ビシッ!) ということを話しました。 通訳者でも翻訳者でも、英語で理解した上で 日本語に訳します。 日本語に訳してから・・・