英語の文法を基礎から学べるおすすめ教材は何か、教えてほしいというメールをいただきました。基本的に、書店に行って分かりやすい教材を選べば問題ありません。でも、分かりやすい教材を選ぼうとして、ついつい選んでしまうダメ教材もあるので注意が必要です。
英語の文法を基礎から学べるおすすめ教材は何か、教えてほしいというメールをいただきました。基本的に、書店に行って分かりやすい教材を選べば問題ありません。でも、分かりやすい教材を選ぼうとして、ついつい選んでしまうダメ教材もあるので注意が必要です。
日本人は必要以上に人目を気にするあまり、自分の行動を自粛して何もできなくなりがちです。一方、欧米人は、人に笑われることなど気にせずに、どんどん行動します。欧米人には「恥ずかしい」という気持ちはないのでしょうか?
海外ボランティアを初めて1年が過ぎても英語が上達しないため苦労されている方からメールを頂きました。簡単なフレーズすら通じなくて悩まれています。英語が上達しないのは、いくつかの原因があり、原因に応じて対策もあります。適切な対応を取ることでモリモリ上達します。
英語で独り言を言うことは、空き時間を活用して独学で英会話を練習する方法として高い効果があります。独り言は出来事などを英語で言うアウトプット型の練習です。英会話を身に付けるるには、アウトプット型の練習が必要です。今日は、英語での独り言について質問に答えしました。
英語の勉強を始めたばかりの人から、1日何時間勉強すれば上達するか質問されることがあります。でも、学習能力や集中力には個人差があるので、「●時間勉強すれば大丈夫」と言えるものではありません。そこで、何を基準に勉強すれば確実に学習が進歩するかについてお話しします。
月曜日になるとアメリカ留学中に先生が言っていた「Thank God. It’s Monday.(TGIM)」という言葉を思い出します。普通なら「Thank God. It’s Friday.(TGIF)」なんですが、先生は少し違いました。
同僚の○○さんは行動力があって仕事ができるのに、自分は引っ込み思案で何をやっても上手くいかないということはありませんか?デキる人とデキナイ人の違いは思考パターンにあります。ネガティブ思考だと何をやっても上手くいかないので早めに直すことをおすすめします。
先日、仕事の勉強会で秋葉原に行ってきました。 秋葉原に行くのは、これが人生3度目ですが、前の2回はあまりウロウロせずに用事を済ませただけでした。 でも今回は、3時間くらい空き時間があったので、テレビでよく見るオタクの聖地・・・
謙遜の言葉は、使い方を誤ると自分も家族も傷つけるので注意が必要です。「自分はまだまだです」のような言葉は、そのまま潜在意識に受け入れられてしまうのでセルフイメージが下がってしまいます。また、家族に対して使うのも悪影響があります。
NHKラジオ英会話は、高品質な上に低価格なのにほとんどの学習者に十分に活用されていません。とても残念なことです。そこで、NHKラジオ英会話を使って英会話ペラペラになる5ステップ勉強法を紹介します。インチキなしで着実に効果が出ますよ。