今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング>
前回は、長文を読むスピードを速くするコツとして
段落の構造についてお話ししました。
こんな感じでしたね↓
第1段落:結論
第2段落:結論を裏付ける情報
第3段落:結論を裏付ける情報
・
・
・
最終段落:結論の繰り返し
・
・
今回は、段落の中で
どのように文章が書かれているかについてお話しします。
・
・
私たち日本人は、日本語の作文方法を
あまり学校で習いません。
学校の先生は、
「頭に思い浮かんだことを書け!」
と言うだけで、作文指導はほとんどありません。
でも、英作文では
厳しくルールが決められています。
段落構造については、先ほどの
第1段落:結論
第2段落:結論を裏付ける情報
第3段落:結論を裏付ける情報
・
・
・
最終段落:結論の繰り返し
というルールです。
そして各段落内に書くことは、
最初の1文(と2文)に結論を書く
残りの文は、第1文を裏付ける情報を書く
というのがルールです。
頭に思い浮かんだことを書くのではなく
このルールに従って書きます。
だから、第1文(と2文)を読むと、
その段落の内容がほぼ分かるようになっています。
試しに、英字新聞を見てみてください。
最初の段落の最初の文(と次の文)に
内容がほとんど凝縮されています。
・
・
どうですか?
これだけで、かなり英文読解のスピードが
速くなると思いませんか?
・
・
P.S.
・
・
長文読解のコツを学ぶには
こちらの講座がおすすめです。
学校で習う文法とは違い
英語の語順で返り読みせずに読み進める方法を学べます。
先生にメールで質問できるので
分からなくて進めなくなる心配がありません。
読み終わったら、ここをクリックして応援をお願いします。
↓ ↓ ↓
<人気ブログランキング>
-戸田亮
編集後記
英語メール講座の読者さんだけに公開しています。
よかったら、こちらから登録してください。
★もしよろしければ、クリックしていただけるとうれしいです↓
独学で英会話を身に付ける戸田の英語メール講座 (無料) では 30歳を過ぎた社会人が英会話を独学して最短距離で身に付けるための方法、 ブログより面白くて、ためになる方法を配信しています。 |