TOEIC 900点!でも英語を話せない?

今日も応援ありがとうございます。→<人気ブログランキング>

英語を習得するには
いろいろな角度から総合的に勉強する必要があります。

リスニング教材を聞いているだけでは
耳の練習にかたよっているし
参考書や問題集を解いているだけでは
理屈を理解することにかたよっています。


英語を習得するためには

目で読んで、
耳で聞いて、
口で話して、
手で書いて

というように、総合的な勉強が必要なんです。

その中で、英文を読むことは
たいていの人が面倒くさがって避けたがります。

でも、すごく効果のある勉強法なんですね。

英文をたくさん読むと、英語を英語のままで、
前から後ろにスイスイと理解できるようになります。

その結果、
意外にもリスニング力が伸びます。

リスニング力が伸びると、
自信を持って英会話ができるので
英会話が上達します。

英語の勉強って、
こんなふうに、全部つながっているんですね。

好きなことだけやっていても
結果は出ないんですよ。


で、英文を読むことに慣れていただくために
前回、英字新聞の記事を1つ紹介しました。

こちらです↓

たったの1文です。


■Facebook pushes search feature to more users
by Barbara Ortutay

NEW YORK – Users who may have grown frustrated with
Facebook’s rudimentary search feature are getting an updated version
designed to make it easier to find people, places and photos on the site.

Japan Times:
http://www.japantimes.co.jp/


この英文の解説は、
課題を提出してくれた人だけに送ると言いましたが

「携帯で読んでいるので課題を提出できません。
 解説を送ってもらえませんか?」

というメールを何通もいただきました。

そこで今回は、課題について解説しますね。

「難しそうな英文を簡単に読み解くための3ステップ読解法」

に従って説明しています。

一度読んだという場合も
サラリとでもいいので、もう一度読んでください。

記憶への定着度が、ぜんぜん違ってきますから。

では、英文を解説します。


■ステップ1:見出しから内容を理解する

最初は、見出し文を読んで、内容を想像しましょう。

Facebook pushes search feature to more users
(push=推し進める、feature=機能、特長)


この見出しの動詞「pushes」は現在形で書かれていますが
見出しルール2:過去のことを現在形で書く
に従って、過去形「pushed」のことと解釈します。

つまり、
「フェイスブックは、検索機能をより多くのユーザーに推し進めた」
となります。

「フェイスブックの検索機能がどうしたのかな?」

と考えながら、第1段落に進みましょう。


■ステップ2:重要な部分を集中的に読む

つまり、第1段落をしっかりと読むということです。

Users who may have grown frustrated with
Facebook’s rudimentary search feature are getting an updated version
designed to make it easier to find people, places and photos on the site.


■ステップ3:文の構造を理解する

 1.文頭が主語がイントロかを見分ける

「Users」と名詞で始まっています。

イントロは「Since」などの接続詞や「On」などの前置詞で始まるので
名詞の「Users」が主語になります。


 2.主語を見つける

すでに見つけたので省略。


 3.動詞を見つける。

主語「Users」の後ろを読み進めると、
「have grown frustrated」という部分と「are getting」という部分が
動詞っぽく見えます。

「have grown frustrated」は、「who」という関係代名詞内にあるので
メインの動詞としては失格です。

このため、「are getting」がメインの動詞になります。

つまり、

Users (・・・・) are getting ~
(ユーザーは手に入れつつある)

というのが、この文の主語と動詞、つまり骨組みです。


4.主語の説明を理解する

主語の説明は、主語と動詞の間にあります。

つまり、以下のカッコ内の部分は、
すべて主語「Users」を説明している部分です。

Users (who may have grown frustrated with
Facebook’s rudimentary search feature) are getting~

これを考慮して訳すと、

(フェイスブックの未発達な検索機能にイライラしてきた)ユーザーは
~を手に入れつつある

という意味ですね。


では、「何を手に入れつつあるのかな?」
と考えながら続きを読みます。

an updated version designed to make it easier
(~を簡単にするために設計された更新版)

to find people, places and photos on the site.
(サイトで人、場所、および写真を見つけることを)

ということです。

つまり、まとめると

「フェイスブックの未発達な検索機能にイライラしてきたユーザーは、
 サイトで人、場所、および写真を見つけることを簡単にするために
 設計された更新版を手に入れつつある」

ということです。

ちなみに、「people, places and photos」のように
何かを並べて書くときは、最後の1つの前に「and」を書く
というルールがあります。

だから、「people, places, dogs, cats ・・・・・・」のように
100個並べる場合でも、最後の1つの前に
「 and photos」のように「and」を書きます。

さて、問題の答えですが、

When(いつ):?
Where(どこで):?
Who(誰が):ユーザーが
What(何を):検索が簡単になる更新版を手に入れつつある
Why(なぜ):(今までの検索機能は未発達だったから)

ということですね。

どうですか?

だいたい出来ていたでしょうか?

第1段落を読むだけでも、毎日続けていたら
かなり読解力が伸びますよ。


-戸田亮



★読み終わったら、クリックしていただけるとうれしいです↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>

屁理屈なし!30歳を過ぎてからの実践 ビジネス英語 入門-人気ブログランキングボタン


独学で英会話を身に付ける戸田の英語メール講座 (無料) では
30歳を過ぎた社会人が英会話を独学して最短距離で身に付けるための方法、
ブログより面白くて、ためになる方法を配信しています。

屁理屈なし!30歳を過ぎてからの実践 ビジネス英語 入門-無料メール講座

⇒ こちらから『英語メール講座』 (無料)に登録してください。


⇒ ■屁理屈なし!30歳を過ぎてからのビジネス英語入門■TOPページへ